4月17日(水)
前日の観光予定が今日にずれ込んだので、オプショナルツアーは廃止である。従って今日はローマ市内観光である。ローマは2度目であったが、コロッセオ、トレビの泉、サンピエトロ寺院などを見学した。前回1,998年の旅行のときサンピエトロ寺院は2,000年に向けての大修理中だったが、今回は化粧なおし直後であり壮大な寺院を見学することができた。丁度4月17日はローマ法王が年に一度の謁見の日であり、午前中は世界中の信者が訪れるため寺院内に入れないとのことであった。予定を少しずらし午後に行ったので寺院の中まで見学することができた。サンピエトロ広場ではまだ謁見の余韻が残っており、本当にこの日にサンピエトロ寺院に行けたのは奇遇であったとも思った。

サン・ピエトロ寺院前
|
|

ドーリア式の円柱が並ぶサン・ピエトロ広場
|
|

2000年、化粧直ししたばかりのサンピエトロ寺院
|
午後は、少し遅い昼食を済せ、夕方までローマ市内を散策した。コロッセオ、フォロ・ロマーノ、市庁舎、サンタ・マリア・イン・アラチエリ教会、ヴィットリアーノ(V・エマヌエーレ2世記念堂)、市庁下の遺跡群(一部)、、マルチェッロ劇場、フォルト・ウーナの神殿、ウェスタの神殿、パラティーノ橋、壊れた橋、ティベリーナ島(橋上より)、テヴェレ川沿の散策、サンタンジェロ城(遠望)などで時間を過した。

コロッセオの全景
|

歴史を感ずるフォロ・ロマーノ
|

市庁舎前
|

(右)S.M.インアラチェリ教会の一部(前面) (左)イタリア統一を記念して建てられたヴィットリアーノ(左半分)
|

ヴィットリアーノ(V・エマヌエル2世記念堂)
|

壊れた橋。紀元前数百年のもの
|

美しいテヴェレ川の流れ
|

サンタンジェロ橋とサンタンジェロ城(奥円形建物)
|
|