株式会社 松江情報センターは、郵政省の「テレトピア」松江市指定に基づき、昭和61年に国県市ならびに地元民間企業協力のもと第三セクターの「テレトピア推進法人」として設立され、「まつえキャプテン」の名称で情報提供サービスを行い地域の情報化に貢献しました。その後インターネットの普及に伴い、平成7年よりインターネット事業を開始し、地域の情報発信サイト「Web-さんいん」として長きに渡り多くの皆様にご愛顧いただいています。
近年は、これらサービスに加え、Webサイトの企画・構築やコンテンツ制作、システム開発などを手がけ、地域のIT化に取り組んでいます。さらに、平成30年7月からは県内最大のソフト系IT企業であるテクノプロジェクトのグループ企業となり、培ったノウハウと最新技術を活用し、今まで以上にお客様や地域の皆様にご満足いただける「質の高いWebコンテンツ」や「安心・安全・快適なサービス」の提供を目指してまいります。
設立 | 昭和61年(1986)5月1日 |
---|---|
資本金 | 3千5百万円(授権資本8億2千万円) |
社名 | 株式会社 松江情報センター Matsue Joho Center, Inc. |
代表者 | 代表取締役社長 室脇 俊二 |
所在地 | 〒690-0886 島根県松江市母衣町180番地20
|
電話 | 0852-22-8811 |
Fax | 0852-27-2935 |
インターネット(URL) | https://www.web-sanin.co.jp/ |
メールアドレス | websanin@web-sanin.co.jp |
登録・免許 | ・届出電気通信事業者 ・届出番号 第F-07-00155号 ・プライバシーマーク認定 「個人情報保護に関するコンプライアンスプログラムの要求事項JISQ15001」に適合して電子計算機処理に係る個人情報の適切な保護のための体制を整えている事業者として認定され、プライバシーマークの使用を許諾されたもの。 個人情報保護方針 |
株主 | 株式会社テクノプロジェクト |
グループ会社 | 株式会社テクノプロジェクト (URL) https://www.tpj.co.jp/ 株式会社マツケイ (URL) http://www.matsukei.co.jp/ |
事業内容 | 1. インターネットサービス(Web企画・制作業務) 2. 情報システムネットワークの企画・開発業務 3. 電気通信を利用した、情報の収集・処理・販売の業務 4. 電気通信に関する宅内機器の販売・レンタル・工事保守の業務 |
関連公的資格 |
ITストラテジスト/1名 システム監査技術者/1名(兼) プロジェクトマネージャ/1名 データベーススペシャリスト/1名 テクニカルエンジニア・システム管理者/1名(兼) システム運用管理エンジニア/2名 アプリケーションエンジニア/1名 第1種情報処理技術者/1名(兼) 第2種情報処理技術者/1名(兼) |
取引銀行 | 株式会社山陰合同銀行 |
加盟団体 |
島根県情報産業協会 しまねオープンソースソフトウェア協議会 松江地区電信電話ユーザー協会 松江商工会議所・情報サービス部会 (社)松江観光協会 公益社団法人 松江法人会 |
昭和61年 5月 | 会社設立(資本金4億6千万円) |
---|---|
昭和61年12月 | 「まつえキャプテン」事業開始 |
平成 2年10月 | 郵政大臣より表彰授与 「キャプテンの普及発展への貢献」 |
平成 5年 5月 | MACオフトーク通信事業開始 |
平成 7年12月 | 「Web-さんいん」事業開始 |
平成 9年 4月 | 「まつえキャプテン」事業閉鎖 |
平成16年 3月 | MACオフトーク通信事業閉鎖 |
平成16年 8月 | 資本金を2億8千万円に減資 |
平成17年 9月 | プライバシーマーク取得(JISQ15001適合) |
平成23年 3月 | 資本金を3千5百万円に減資 |
平成30年 7月 | 株式会社テクノプロジェクトのグループ企業として事業を開始 |
お問い合わせ
資料請求やご質問・ご依頼など、お電話またはフォームにてお気軽にお問い合わせ下さい。