■設定の確認
Outlook Expressを起動し、『ツール(T)』メニューから 『オプション(O)』をクリックします。
▼
『送信』タブをクリックし、『メッセージを直ちに送信する(I)』のチェックを外します。
▼
次に 『接続』タブをクリックし、『送受信が終了したら切断する(H)』のチェックを外します。

『OK』をクリックします。
■メールの送信
- メールを作成後、『送受信』をクリックします。
※『送受信』ボタンでは必ず送信が先になるので、このようなエラーが表示されますが、それを無視してそのまま受信作業に移ります。
- 受信作業が終了したら、再度『送受信』ボタンをクリックします。
- 送信に成功すると、送信したメールは『送信済みアイテム』に移動します。
※送信に失敗した場合、メールは『送信トレイ』フォルダにあります。送信に失敗しても改めてメールを書き直す必要はありません。