Open Transport PPPを使用する場合
Open Transportをご利用の場合は、Open Transport PPPを使用してインターネットに接続することができます。
Open Transport PPPを使用するには、Open Transport 1.1.2以降のバージョンがインストールされている必要があります。
ここでは、Open Transport 1.1.2で説明します。
 | Open Transportの詳細については、Open Transportのマニュアルをご覧いただくか、Apple社までお問い合わせください。 |
■Open Transportのバージョンを確認する
縮小画像をクリックすると操作画面が大きく表示されます。
マークをクリックして、コントロールパネルからTCP/IPを選択します。
TCP/IP画面が表示されます。
- ファイルメニューから情報を見るを選択します。
TCP/IP情報画面が表示されます。
- Open Transportのバージョンを確認します。
 | お使いのOpen Transportのバージョンが1.1.1の場合はバージョンアップしてお使いください。
Open Transport 1.1.2へのバージョンアップはOpen Transport 1.1.1がインストールされていないと実行できません。 |
 | バージョンアップに関してはApple社までお問い合わせください。 |
■Open Transport PPPをインストールする
縮小画像をクリックすると操作画面が大きく表示されます。
Open Transport PPPは、漢字Talk7.6、7.6.1ではOSシステムCD-ROMからインストールすることができます。漢字Talk7.5.5をご使用の場合は、Apple社のホームページからダウンロードしてください。
- OT/PPP Installフォルダを開いて、OT/PPPインストールをダブルクリックします。
Open Transport PPPのインストール画面が表示されます。
- 続ける...をクリックします。
OT/PPPインストール画面が表示されます。
- インストールをクリックして、画面の指示に従ってインストールします。
インストールが正常に終了すると、再起動のメッセージが表示されます。
- 再起動をクリックします。
これで、Open Transport PPPのインストールが完了しました。
■モデムの設定
縮小画像をクリックすると操作画面が大きく表示されます。
マークをクリックして、コントロールパネルからモデムを選択します。
モデム画面が表示されます。
- 以下の設定をして、左上のクローズボックスをクリックします。
保存の確認メッセージが表示されます。
- 経由先:
- モデム/TAを接続したポートを選択します。
- モデム:
- 接続に使用するモデム/TAを選択します。
- スピーカ:
- 入をチェックします。
- ダイアル:
- 電話回線の種類をチェックします。プッシュ回線の場合はトーン、ダイヤル回線の場合はパルスをチェックします。ISDN会員様は、トーンをチェックしてください。
 | モデムの一覧に、接続に使用するモデム/TAがない場合は、あらかじめCCLファイルをインストールしておく必要があります。インストールについては、モデム/TAのマニュアルをご覧になるか、モデム/TAのメーカーにお問い合わせください。 |
- 保存をクリックします。
設定が保存されます。
■TCP/IPの設定
縮小画像をクリックすると操作画面が大きく表示されます。
マークをクリックして、コントロールパネルからTCP/IPを選択します。
TCP/IP画面が表示されます。
- 以下の設定を行い、左上のクローズボックスをクリックします。
保存の確認メッセージが表示されます。
- 経由先:
- PPPを選択します。
- 設定方法:
- PPPサーバを参照を選択します。
- ネームサーバアドレス:
- ドメインサーバIPアドレスを半角で入力します。
- 上段 210.160.59.130
- 下段 203.139.160.69
- 検索ドメイン名:
- ドメイン名を半角で入力します。
- 保存をクリックします。
設定が保存されます。
■PPPの設定
縮小画像をクリックすると操作画面が大きく表示されます。
マークをクリックして、コントロールパネルのPPPを選択します。
PPP画面が表示されます。
- 以下の設定を行い、左上のクローズボックスをクリックします。
保存の確認メッセージが表示されます。
- 登録利用者:
- チェックします。
- ユーザID:
- IDナンバーを半角で入力します。
(例:x01xxxxx)
- パスワード:
- パスワードを半角で入力します。
- 電話番号:
- インターネット接続番号を、市外局番から半角数字で入力します。
(例:0852-32-5000)
 | モデム/TAによっては電話番号の間を-(ハイフン)で区切ると接続できない場合があります。 |
 |
・ | インターネット接続番号については、「Web-さんいん」接続電話番号をご覧ください。 |
・ | 入力内容については、「利用に関するご案内」(同梱のA4用紙)をご覧ください。 |
- 保存をクリックします。
設定が保存されます。
|