Windows CEの設定
縮小画像をクリックすると操作画面が大きく表示されます。
- 画面左下のスタートから、〔プログラム〕→〔通信〕→〔リモートネットワーク〕の順に選択し、〔新しい接続〕アイコンをダブルクリックします。
- 接続名(T):にプロバイダ名など分かりやすい名称を入力します。(例:Web-sanin)
接続の種類:ダイヤルアップ接続(L)を選択します。
〔次へ〕をクリックします。
- モデムの選択(M):ご利用のモデムを選択します。
TCP/IPの設定(P)...をクリックします。
- TCP/IPの設定を行います。
〔全般〕タブでは以下の設定を行って下さい。
- サーバーが割り当てたIPアドレスを使用する(S) をチェックします。
- ソフトウェア圧縮を使用する(U) をチェックします。
- IPヘッダー圧縮を使用する(P) をチェックします。
- 〔ネームサーバー〕タブでは以下の設定を行って下さい。
- サーバーが割り当てたネームサーバーアドレス(E) はチェックしないで下さい。
- ドメインサーバIPアドレスを半角で入力します。
プライマリDNS(D):210.160.59.130
セカンダリDNS(N):203.139.160.69
- 〔OK〕をクリックします。
新しいダイアルアップ接続のウィンドウに戻りますので、そこで〔次へ〕をクリックします。
- 国番号、市外局番、電話番号を半角で入力します。
国番号(U):81
市外局番(R):0852
電話番号(T):325000
(注)お客様の会員種別により、ご利用できるサービス内容及び回線番号が異なります。ご確認の上設定下さい。
 |
携帯電話、PHSをご利用になり接続される場合は、必ず、市外通話としてダイヤル(D) にチェックをして下さい。 |
以上で接続の設定は完了です。
接続をするには、以下の設定を行います。
- 画面左下のスタートから、〔プログラム〕→〔通信〕→〔リモートネットワーク〕の順に選択し、〔Web-sanin〕アイコンをダブルクリックします。
- ダイヤルアップ接続のウィンドウが表示されますので、ユーザー名とパスワードを入力します。
- ユーザー名(U):IDナンバーを半角で入力します。
- (例:x01xxxxx)
- パスワード(P):パスワードを半角で入力します。
 |
入力内容については、「利用に関するご案内」(同梱のA4用紙)をご覧ください。 |
- 〔ダイヤルのプロパティ〕をクリックすると、以下のウィンドウが表示されます。
ここで、発信元には通常 自宅 を選択して下さい。
(ゼロ発信等を行う必要がある場合は勤務先を選択して下さい)
〔OK〕をクリックします。
- ダイヤルアップ接続ウィンドウに戻りますので、〔接続〕をクリックします。
|