Outlook Express5.5の設定(Internet Explorer 5.5)
- デスクトップまたはタスクバーにある〔Outlook Express〕アイコンをダブルクリック、又は〔Internet Explorer〕アイコンをダブルクリックし、ブラウザを立ち上げ〔ツール〕メニューから〔メールとニュース〕の〔メールを読む〕を選択します。
Outlook Express画面が表示されます。
- 〔ツール〕メニューの中の〔アカウント〕を選択します。
- 〔追加〕をクリックします。
- 〔メール〕を選択します。
- お客さまのお名前を入力します。(例 hanako yamada)
〔次へ〕をクリックします。
 | 表示名は、メールの「差出人」として表示されますので、入力の際はご注意ください。 |
- 電子メール アドレスを入力して、〔次へ〕をクリックします。
- 電子メール アドレス(E):
- お客さまのメールアドレスを半角で入力します。(利用に関するご案内をご覧下さい。)
(例:hanako@web-sanin.co.jp)
- 電子メール サーバー名を入力して、〔次へ〕をクリックします。
- 受信メール サーバーの種類(S):
- POP3を選択します。
- 受信メール(POP3、IMAPまたはHTTP)サーバー(I):
- メールサーバ名pop.web-sanin.co.jpを半角で入力します。
- 送信メール(SMTP)サーバー(O):
- メールサーバ名pop.web-sanin.co.jpを半角で入力します。
- お客さまのメールアカウントとパスワードを入力して、〔次へ〕をクリックします。
- アカウント名(A):
- お客さまのIDナンバーを半角で入力します。
- パスワード(P):
- お客さまのパスワードを半角で入力します。
- *利用に関するご案内でIDナンバー、パスワードをご確認下さい。
- 〔完了〕をクリックします。
- 作成したアカウントが追加されていることを確認して、〔閉じる〕をクリックします。
これで、電子メールの設定が完了しました。
|