2020年9月27日(日)
新型コロナウィルス感染症防止に伴うプラバホール施設並びに貸館利用について
2020年9月27日(日) 更新
新型コロナウィルス感染症防止に関する対応について
松江市より2020年9月24日付で、9月19日以降においてイベント等の開催を判断する目安が示されました。
これに伴い、プラバホールにおけるご利用について下記のとおり示させていただきます。
(下記内容は、感染拡大状況や当局の要請により変更されることがございますのでご了承ください。)
お客様には、引き続き感染防止につとめていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願いいたします。
■館内での対策
館内に消毒液を設置しております。
不特定多数の方が利用されるドアノブ・手すりなどは、定期的に消毒清掃を行っております。スタッフにおいては、マスクを着用して対応させていただきます。
■来館される皆様へのお願い
①咳や発熱等のかぜの症状がある方は、ご来館を控えていただきますようお願いいたします。
②ご来館された際は、消毒液での指先洗浄、または洗面所での手洗いをお願いいたします。長時間滞在される場合は、頻繁な手洗いをお願いいたします。
③館内では、マスクの着用をお願いいたします。
ただし、マスクを着用することで健康被害が発生する恐れがある場合は、人と人との距離を十分に確保し、人がいる方向に口が向かないようにする等、感染予防に留意した上で、適宜マスクを外してください。
④会話をされる際は、十分な距離を確保頂きますようお願いいたします。
⑤厚生労働省の新型コロナウィルス接触確認アプリ(敬称:COCOA)のインストールをお願いいたします。
*接触確認アプリは、新型コロナウィルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。詳細は、下記「厚生労働省ウェブサイト」でご確認ください。
■施設利用主催者様へお願い
施設利用にあたっては、下記の通り対策をとっていただきますようお願いいたします。
1.施設利用における感染防止対策について
①施設利用にあたっては、収容人数について、感染リスクの少ないイベントは100%以内とし、感染リスクの高いイベントは50%以内とします。
なお、施設の利用形態や場所によってリスクが異なることに留意し、例えば密閉された空間において大声での発声、歌唱や声援、または近接した距離での会話が想定される場合は、上限人数の目安に関わらず慎重に検討してください。
②以下に該当する場合は、ご利用を控えてください。
◆平熱と比べて高い発熱がある場合
◆咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐 等の症状がある場合
◆PCR検査で陽性とされた方との濃厚接触者がある場合
◆過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
③入退場時、休憩時間や待合場所等を含め、いわゆる三つの密(密閉、密集、密接)を発生していようにしてください。(人と人との間隔は最低1m)
④その他、必要に応じて、適切な感染防止対策(入場者数の制限や誘導、手指消毒の実施(手洗いの励行)、大声を出さないことの奨励、マスクの原則常時着用、室内の換気等)を行ってください。
ただし、マスクを着用することで熱中症などの健康被害が発生する恐れがある場合は、人と人との距離を十分に確保し、人がいる方向に口が向かないようにする等、感染予防に留意した上で、適宜マスクを外してもよいものとします。
また、熱中症予防として、こまめな水分補給や適宜休憩をとるようにしてください。
⑤利用者の代表者が利用者全員の氏名等を記載した一覧表を利用団体において一定期間(概ね1か月間)保管し、万一、利用者に感染者等が発生し、保健所等から要請があった場合は、当該一覧表を提出し、保健所等が行う調査に協力してください。
2020年9月25日付 松江市より
■プラバホール施設別の換気環境について
【大ホール】
・ホール専用の換気装置で換気しています。
・通常即壁上部より吸気し床下に排気します。
・利用人数が少ないほど換気効果が高まります。
・休憩時には一部の扉を開き、換気装置を制御することで換気効果を高めることができます。
【大ホール袖】
・上手袖も下手袖も換気は不十分な空間です。
・下手袖は、大ホールの大扉を少し開け、控室通路から控室入口を開くことで、換気効果を高めることができます。
・上手袖は、大ホールの大扉を少し開け、第6控室の扉と中の窓を開くことで、換気効果を高めることができます。
【おやこ室】
・換気装置はありますが十分とはいえません。
・当面利用を停止させていただきます。
【控 室】
・各控室には換気装置と窓があります。
・定期的に窓と扉を開けるなど換気を行ってください。
【小ホール】
・通常は換気装置で換気しています。
・窓と扉を同時に開けるなど換気を行ってください。
【大会議室】
・通常は換気装置で換気しています。
・定期的に窓と扉を同時に開けるなど換気を行ってください。
【視聴覚室】
・換気装置はありますが十分とはいえません。
・対策を講じたうえで、一部利用を再開いたします。 (2020年10月1日より)
【青少年室】【小会議室】【和室】
・換気装置と窓があります。
・定期的に窓と扉を同時に開けるなど換気を行ってください。
※冷暖房について
通常より多くの外気を取り入れるため、冷暖房の効きが悪くなることがありますのでご了承ください。
■施設利用料金について
お部屋のご利用は、身体的距離の確保ができる利用人数としているため、人数超過など感染リスクが高くなると予想される場合には、お部屋のご利用方法について再検討をお願いいたします。
なお、広い会場への変更・利用室数の増・利用回数の増などにより、通常時より利用料金が増額となる場合は、利用室ごとに利用料金の2分の1を減免いたします。(冷暖房料を除きます)
※催事の延期や中止をご検討される場合は、プラバホール受付までご相談ください。
※上記各対策につきましては、県内・市内の発生状況により、対応が変更になる可能性がありますので予めご了承ください。
松江市総合文化センター プラバホール








